[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


何鹿神社
いつしかじんじゃ
京都府船井郡京丹波町曽根竿代29  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴

式内社 丹波國船井郡 出石鹿部神社
旧郷社

御祭神
大山祇命 品陀別命 彦狹知命

京都府の京丹波町にある。
山陰本線・下山駅の南6Kmほどの曽根に鎮座。
京丹波町役場の西1Kmほどにあり、丹波自然運動公園の南、
444号線(桧山丹波線)に面して境内の森がある。

鳥居をくぐり、木々の茂る参道を歩くと、正面に拝殿。
拝殿の奥、垣に囲まれた場所に、本殿覆屋がある。

社頭の案内板によると、平成十一年不審火により社殿が焼失し
現在の社殿は、平成十三年に完成したもの。
というわけで、境内の砂利も、草木も
社殿も新しく、開けた明るい境内で気持ちが良い。

創祀年代は不詳。
社伝によると天武天皇白鳳期の創立で、
大宝二年(702)に出石鹿部神社と称したという。
式内社・出石鹿部神社に比定されている古社。

後、正和四年(1315)から現社号・何鹿神社と称するようになった。
出鹿郷の総社として崇敬され「一の宮」とも称されていたらしい。

昔は、当社の西方500mの地にあった神輿岩に、
山王荘七社の神輿が集合し、祭礼を行ったようだ。

境内右手に境内社が二社。
春日神社と大原神社が祀られている。
また、神宮遥拝所として石碑が建っている。


社頭

鳥居

参道

拝殿

本殿覆屋

社殿

本殿覆屋

境内社

何鹿神社
白鳳時代(推古朝代)に既に祀られていた。大宝二年(七〇二)から出石鹿磯部神社と称されていた。何鹿神社と呼ばれるようになつたのは正和四年(一三一五)からである。
永禄十二年(一五六九)寛永十五年(一六三八)弘化五年(一八四七)三回の建築記録がある。現在の社殿は弘化五年のものである。
社殿の様式、三間社流れ造り、向拝中央に軒唐破風を設ける。梁などの構造部材は太く丹念に仕上げられ直線的な強さを示し厳正な形をしている。彫り物は紅葉と鹿龍が彫られその姿は優しく全体の謹厳な雰囲気を適度に柔らげている。
神社の創建は古く文化財的な価値も高い、付近には古墳もあり多くの伝説がある。その記録は神社に保管されている。
花おかや夜をふかし野にきてみれば衣のすそはしおたえにけり。一休和尚

−『平成祭データ』−



何鹿神社(延喜式内 出石鹿部神社)
鎮座地京都府船井郡丹波町曽根小字竿代二十九番地
祭 神大山祇命山の守護、野の守護、田畑の作り物
延命長寿、産業発展の守り神
御神徳品陀別命
彦狭知命
健康、厄除け、家内安全の守り神
建築、技能、芸能の守り神
年中行事歳旦祭、一月一日。元始祭、交通安全祈願祭、一月三日。
祈年祭、新入学児童修学祈願祭、三月中旬。春季例祭(誕生祭)四月二十六日
さなぶり祭、大祓式、六月下旬。秋季例祭、十月十七日。
新嘗祭、七五三詣り、十一月下旬。大祓式十二月下旬
氏 子曽根・森・安井・塩田谷・院内・幸野・一四四戸
境内神社春日神社、大原神社 境内地…二三二五.七一㎡
由緒その他
天武十二年すでに社があってと伝えられ、大宝二年(七〇二)から出石鹿部神社、
正和四年(一三一五)から何鹿神社と呼称している。
永禄十二年(一五六九)再建、弘化五年(一八四八)再建。
貞和五年(一三四九)に書かれたと認められる大般若経が明治六年(一八七三) まで社内に存在していた天正の頃(一五七三〜一五九一)まで中丹波山内荘 七社の神輿が当社に集まり祭礼式を執行した。
本社は山内の荘の一の宮とされ、昔から荘内の人々が尊崇し神輿の 存在中は例祭日に右七社の神輿をかついできて御旅祭礼があったと 伝えられる。
平成十一年五月十二日不審火により全焼した本殿は弘化五年二月 再建のもので、三間社流造桧皮葺(五〇㎡)軒唐破風の向拝を一間に 造る形式、端正な中に柔らかな味を漂わせ江戸末期の特徴をよく 現した建物で、その上に覆屋銅板葺(八二㎡)があった。

現在の社殿は、(中略)
平成十二年四月二十五日啚工、 平成十三年十月完成。(中略)
その規模形式は三間社流造銅板葺神饌所を併設し約六十㎡である。

−社頭案内板−



【 何鹿神社 (京丹波町) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県