[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


乎美祢神社
をみねじんじゃ
三重県伊賀市桂  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊賀國伊賀郡 乎美祢神社
旧村社

御祭神
乎美禰神

素盞嗚尊 『伊水温故』『伊賀國風土記』
大峯大尼命(物部氏出石心大臣命の孫、大彦命の叔父) 『神名帳考證』(度会延佳)
大峯大尼命 伊弉册尊 天手力男命 『伊賀國誌』

三重県伊賀市にある。
奈良県と名張市、そして伊賀市の境界に近い桂に鎮座。
桂集落の入口に、社号標が立ち、
狭い道を歩いて行くと、集落の一番奥あたりに境内がある。

境内入口に赤い鳥居。境内奥には赤い社殿。
社殿の横に燈籠が立っているだけの簡素な神社。

創祀年代は不詳。

明治41年に花垣神社に合祀されたが、
現在でも社殿が残り、戦後、復祀され、祭祀が継続されているという。

「乎美祢」は、地形からとった名前で、
小峯・大峯が由来と考えられている。

社伝では、伊勢神宮鎮座の際に、豊受姫命を祀って創建された、
あるいは、機殿として、麻績屋姫神を祀った、
あるいは、玉桂屋姫命を祀ったなど、いろいろと記述されているが、
女神を祀った神社であるとしている。

以前、当社は九頭大明神と称しており、桂集落の氏神。
九頭明神と乎美祢神社の関係も不明。
乎美祢神社が九頭神社変わったのか、
二社が合祀されたものか、どちらかがどちらかの境内社であったのか。


桂集落入口にある社号標

社域の森

参道

境内

社殿

社殿

 社傳によれば、「儀式帳曰ク、倭姫命大神宮鎮座ヲ神戸 之郷ニ定メ給フ時、當神社ハ豊受姫命ノ由緒ヲ以奉斎、神 饌供造ス、清水井戸明ラカニ有之、又白布ヲ献ス有リ、依 テ麻績屋姫神トモ云、姫神ノ機殿也、機殿ヲ乎美禰ノ里ニ 建給フ舊跡トモ判然也、(中略) 又祭神ヲ玉桂屋姫命トモ 稱シ、天文十年辛丑年十一月廿八日當社地へ遷座ス」と傳へる。

−『式内社調査報告』−



【 乎美祢神社 (伊賀市) 】

ボーダー




東海地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
愛知県

静岡県
伊東市
伊豆の国市
伊豆市
下田市
賀茂郡 河津町
賀茂郡 松崎町
賀茂郡 西伊豆町
賀茂郡 東伊豆町
賀茂郡 南伊豆町
掛川市
湖西市
三島市
周智郡 森町
駿東郡 清水町
駿東郡 長泉町
沼津市
焼津市
榛原郡 吉田町
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
田方郡 函南町
島田市
藤枝市
熱海市
磐田市
浜松市 中区
浜松市 西区
浜松市 北区
浜松市 天竜区
富士宮市
富士市
牧之原市

岐阜県
安八郡 安八町
安八郡 神戸町
安八郡 輪之内町
羽島市
加茂郡 東白川村
加茂郡 白川町
岐阜市
恵那市
高山市
大垣市
中津川市
飛騨市
不破郡 垂井町
揖斐郡 大野町
揖斐郡 池田町
揖斐郡 揖斐川町
養老郡 養老町

三重県
伊賀市
伊勢市
桑名市
志摩市
松阪市
多気郡 多気町
多気郡 大台町
多気郡 明和町
鳥羽市
津市
度会郡 玉城町
度会郡 大紀町
度会郡 度会町
名張市
鈴鹿市