[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


上宮古神社
かみみやこじんじゃ
三重県度会郡玉城町宮古  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊勢國度會郡 奈良波良神社

御祭神
八柱神 金比羅 山神

三重県の玉城町にある。
伊勢道の玉城I.C.の東1Kmほどの宮古に鎮座。
廣泰寺の南、民家の間にある路地の奥に小さな境内がある。

参道入口は東向き。
石灯籠と石の鳥居が建っており、鳥居の脇に「上宮古神社」と刻まれた社号標。
道を挟んで鳥居の向いの石垣に「石敢當」の石碑が建っている。

一般に悪鬼は直進する性質があるため、
道を直進してきた悪鬼がT字路にぶつかると、その家の中に進入することになる。
そこでT字路などの突き当たりにこの「石敢當」を置き、魔よけとする。
当社境内から何かが出てきて家に侵入することを抑えているということだろうか。面白い。

鳥居をくぐり参道を50mほど進むと、小さな林の中が境内。
木製の鳥居と小祠があるだけの簡素な神社。
たしかに、何かが潜んでいる雰囲気はある。

当社の創祀や由緒に関しては未確認。
『三重県神社誌』にも当社の記載は無い。
ただし、小社曽の下外城田神社の説明の中に、
「宮古より上宮古神社の八柱、金比羅、山神を、(中略)合祀して・・・」とあり、
明治時代に下外城田神社に合祀されたようだ。

その後、元社地に再興されたものか、あるいは合祀後も祭祀が継続していたのだろう。

『式内社調査報告』によると、
式内社・奈良波良神社は中世には廃絶し、寛文三年に現在地に再興されたが、
薗田守良は、「かく上古は宮古村の奥なる山中に在りつるを、
今は城田郷宮古村の人家の南の松原の中に在り」とし、
御巫清直は、その地を廣泰寺寺地に比定して、
「サレハ上宮子(ママ)村ノ産土ソ本社ノ衰へナカラモ遺スルナルヘキ」とした。

つまり、当社、上宮古神社が式内社・奈良波良神社の本来の後継であるとしている。


社域入口

鳥居と社号標

鳥居の向かいに石敢當

境内

境内鳥居




【 上宮古神社 (玉城町) 】

ボーダー




東海地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
愛知県

静岡県
伊東市
伊豆の国市
伊豆市
下田市
賀茂郡 河津町
賀茂郡 松崎町
賀茂郡 西伊豆町
賀茂郡 東伊豆町
賀茂郡 南伊豆町
掛川市
湖西市
三島市
周智郡 森町
駿東郡 清水町
駿東郡 長泉町
沼津市
焼津市
榛原郡 吉田町
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
田方郡 函南町
島田市
藤枝市
熱海市
磐田市
浜松市 中区
浜松市 西区
浜松市 北区
浜松市 天竜区
富士宮市
富士市
牧之原市

岐阜県
安八郡 安八町
安八郡 神戸町
安八郡 輪之内町
羽島市
加茂郡 東白川村
加茂郡 白川町
岐阜市
恵那市
高山市
大垣市
中津川市
飛騨市
不破郡 垂井町
揖斐郡 大野町
揖斐郡 池田町
揖斐郡 揖斐川町
養老郡 養老町

三重県
伊賀市
伊勢市
桑名市
志摩市
松阪市
多気郡 多気町
多気郡 大台町
多気郡 明和町
鳥羽市
津市
度会郡 玉城町
度会郡 大紀町
度会郡 度会町
名張市
鈴鹿市