[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


都美恵神社
つみえじんじゃ
三重県伊賀市柘植町2280  Zenrin Data Com Maps display !!


十六裏菊

式内社 伊賀國阿拝郡 穴石神社

御祭神
栲幡千々比賣命
配祀
経津主命 布都御魂命
合祀
倭姫命 應神天皇 健速須佐之男命 稲田比賣命 仁徳天皇 天穗日命
火産靈命 大山祇命 三筒男命 安閑天皇 大山咋神
建御名方命 八坂刀賣命 大日孁貴命 埴山比賣命 彌都波能賣命
市杵嶋比賣命 伊弉册命 菊理比咩命 天太玉命 宇氣母智命 伊勢津彦命
天手力男命 武甕槌命 宇迦能御魂命 天津彦彦火瓊瓊杵命 木花佐久夜比賣命
玉依比賣命 建角見命 猿田彦大神 天御柱命 國御柱命 火之迦具土命

三重県伊賀市にある。
柘植駅の西1Kmほどの柘植小学校の隣り。
道路から北へ参道が延び、山裾に南面して鎮座している。

階段の上いっぱいに拝殿があり、その後方に三棟並んだ社殿。
中央が本殿だが、左右の境内社の詳細はわからなかった。

元は、霊山の中腹穴師谷に鎮座しており、
穴師社、石上明神と呼ばれていた神社。

式内・穴石神社の論社とされているが、
奈良の穴師社や、石上社との関連が指摘されており、
柘植が出雲民族の居住地と思われている。

『伊勢風土記 逸文』に、伊勢の国名の由来として、
「伊賀の安志(あなし)の社に坐す神、
出雲の神の子、出雲建子命、又の名は伊勢津彦命、又の名は櫛玉命なり。
此の神、石もて城を造りて此に坐しき。
ここに阿倍志彦の神、来奪ひけれど、勝たずして還り却りき。」

とある。
当社の神は、伊勢津彦命であり穴師の神、つまり風神ということ、
出雲系の神であることなどから、諏訪神に近い存在かもしれない。
また、ここで争い追い返した、阿倍志彦の神は、敢国の神のことか。

『平成祭データ』には、境内社として、
耶須久迩社、事比羅社、愛宕社、秋葉社、山神社とある。
山神社は、境内右手の石の垣の中にある石碑だろう。
「山神」の石碑の横には、三面六臂の青面金剛の石碑。

伊賀の神社の特徴の一つは、
祭神が、やたらに多いということ。
明治の合祀が、徹底された結果だと思うが、
合祀された後も、忘れられずに祀り続けられているということでもある。
境内の小さな祠に押し込められ、忘れ去られるよりは良い。


境内

境内入口の鳥居

鳥居と拝殿

三棟並んだ社殿

御神木横に青面金剛

御神木

御神木横に山神

境内から、元地の霊山が見える

御由緒
 都美恵神社の起源は古く西紀二、三世紀以前ではないか と思われる。我が国へ渡来してきた北方民族(出雲民族) がこの柘植へ移住してきたことは、伊勢風土記逸文に「伊 賀の事志(あなし)の社に坐す神、出雲の神の子出雲建子命、又の名 は伊勢津彦の神、又の名天櫛玉命、此の神、昔、石もて城 を造り、其の地に坐しき、ここに阿倍志彦の神、来り集い 勝たずして還り却りき。因りて名を為しき云々」とあるこ とからも、霊山の中腹穴師谷にこれらの民族の祀っていた 神であることは事実のようだ。
 この神社のもとの名は穴石(穴師)神社又は、石上明神 ともいって上柘植村の産土神として祀られていたが、寛永 二十一年(一六四四)大洪水の為社地欠損甚だしく、正保三年 (一六四六)今の地に移されたことは、種々の古文書から明ら かであるし、その時の社殿造営の棟札(式内社 正保三戌 年八月二十七日)も町文化財として今日残されている。
 この神社の祭神は栲幡千々比売命、布都御魂命、布津主命外三十三柱となっているが、又他の一本によるともとの 祭神は木花開耶姫であったとも伝えられている。
 都美恵の社号については、一村一社の合祀(明治四十二 年四月)後、大正十一年七月に現社号に改称されたもので 倭姫世紀、伊勢御鎮座遷幸囲略、二所皇太神宮遷幸要略等 にある「敢都美恵宮」から「敢」をとって撰定されたもの で、即ち都美恵は柘植の古語であり神宮縁りの地でもある。
 こうした由緒のある宮をわれわれの産土神として末永く 祀りつぎたいものだと思う。

−境内石碑−


都美恵神社御由緒
 当神社の起源は古く、西紀2、3世紀以前と推定されるが、元は霊山中腹の穴師谷に祀られ、「穴石大明神」として崇められていた。しかし、寛永21年(1644)の大洪水によって社地社殿悉く欠潰し、正保3年(1646)現在の地に遷され今日に至っている。明治42年には、合祀によって一村一社の実を挙げ柘植郷の総鎮守となり、大正11年7月に「穴石神社」から伊勢神宮縁りの元社号「都美恵神社」に改められた。
 昭和63年は、合祀完了の年から数えて80周年にあたった為、これを記念して、諸社殿の修復、境内の整備、社頭石玉垣の建設等の大事業を実施した。

−『平成祭データ』−



【 都美恵神社 】

ボーダー




東海地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
愛知県

静岡県
伊東市
伊豆の国市
伊豆市
下田市
賀茂郡 河津町
賀茂郡 松崎町
賀茂郡 西伊豆町
賀茂郡 東伊豆町
賀茂郡 南伊豆町
掛川市
湖西市
三島市
周智郡 森町
駿東郡 清水町
駿東郡 長泉町
沼津市
焼津市
榛原郡 吉田町
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
田方郡 函南町
島田市
藤枝市
熱海市
磐田市
浜松市 中区
浜松市 西区
浜松市 北区
浜松市 天竜区
富士宮市
富士市
牧之原市

岐阜県
安八郡 安八町
安八郡 神戸町
安八郡 輪之内町
羽島市
加茂郡 東白川村
加茂郡 白川町
岐阜市
恵那市
高山市
大垣市
中津川市
飛騨市
不破郡 垂井町
揖斐郡 大野町
揖斐郡 池田町
揖斐郡 揖斐川町
養老郡 養老町

三重県
伊賀市
伊勢市
桑名市
志摩市
松阪市
多気郡 多気町
多気郡 大台町
多気郡 明和町
鳥羽市
津市
度会郡 玉城町
度会郡 大紀町
度会郡 度会町
名張市
鈴鹿市