[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


物部神社
もののべじんじゃ
新潟県上越市清里区南田中564,565  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 越後國頸城郡 物部神社
旧無格社

御祭神
宇摩志眞知命

清里村(現上越市)、南田中の広い田畑の端の空き地にある。
社殿は無く、アパートの公園の一角に不自然に石祠。
境域は整備されており、雑草等で見苦しい状態ではない。

東へ行けば菅原神社の丘(写真の左奥の丘)がある。
和名抄の物部郷、隣が武士(もののふ)集落だったらしい。

社伝によると持統天皇十年(696)の創祀。
式内社・物部神社に比定される古社。

以前は、南田中の山王北屋敷という場所にあったが、
昭和四十六年四月、圃場整備事業のため、現在地に遷座。

社名は、明治十六年七月『神社明細帳』では日吉社。
今日は日吉神社と呼ぶと、『式内社調査報告』にあるが、
鳥居の額に物部神社とあるので、
当サイトでは物部神社としておいた。

他には山王権現・物部明神・田中神社とも称するらしい。


境内

鳥居

宝筐印塔と五輪塔 と 石祠 と 稲荷社

『神社明細帳』によると、持統天皇十年(六九 六)創立と傳へる。物部氏の頸城郡進出の一大據點となつ たが、中世以降社運衰微し、史料・記録も逸亡し、文献に その名さへとどめなくなつてしまつた。

 明治十六年の『神社明細帳』では、無格社であつた。神 社の裏に經塚があり、その上に寶篋印塔が一基あつた。今 日、新社地に移してある。昭和四十六年四月、圃場整備事 業のため、現在地に遷座する際、直刀、五輪塔が出土した といふ。五輪塔一基は現社地に移してある。

−『式内社調査報告』−



【 物部神社 (上越市) 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市