[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


日置神社
ひおきじんじゃ
長野県長野市信州新町日原西字宮脇2306  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 信濃國更級郡 日置神社
旧村社

御祭神
天櫛玉命 天櫛耳命 健御名方命 八坂刀賣命
配祀 大己貴命 菅原道眞 倉稻魂命

長野県長野市にある。
長野駅から犀川に沿って19号線を西へ30Kmほどの信州新町日原西に鎮座。
長野市役所信州新町支社から西へ5Kmほどの場所。
さらに1Kmほど西に日名橋がある。

19号線から少し北へ入ると、
「日置神社」と刻まれた社号標が建っており、参道が北へ伸びている。
参道の先には、背の高い木々の茂った社域の森。
境内入口に彩色の剥げた両部鳥居が建っている。

鳥居をくぐると暗い境内。
参拝日は曇天だったせいもあるだろうが、
真昼なのに、拝殿には電燈が灯っていた。

社殿は入母屋造の拝殿の後方に本殿があるのだが、
覆屋の中に納まっていて形式は確認できなかった。

享禄・寛文の犀川の洪水によって古記録が流出し、
創祀年代は不詳。

式内社・日置神社の論社であり、
旧日名村の産土神として崇敬された神社。

以前は諏訪大明神とも称していたが、
安永三年十一月、許可を得て日置神社と改称。

明治六年四月、村社に列し、
明治四十一年四月二十五日、熊野神社(大己貴命)、
藤見夫神社(菅原道眞)、飯縄社(倉稻魂命)を合祀した。

境内の右手に境内社が幾つか納められた社殿があるが
境内社個々の詳細は不明。
『式内社調査報告』には、境内社として
縄葉社、琴平社、社宮司社、山神社の名が記されている。

鳥居脇の燈籠の台の部分に五弁の花の紋が彫刻されていた。
桜のようにも見えるが、花弁がやや細く、特定できなかったので
神紋は不明。


社号標

参道

鳥居

鳥居

燈籠台の紋

境内

拝殿

本殿覆屋

境内社


【 日置神社 (信州新町) 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市