[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


布勢巨神社
ふせこじんじゃ
岡山県赤磐市中勢実65  Zenrin Data Com Maps display !!


亀甲に巴

式内社 備前國赤坂郡 布勢神社 (参考)

御祭神
事代主命

岡山県赤磐市にある。
JR津山線・弓削駅の南東6Kmほどの中勢実に鎮座。
52号線を走り、竜王山を過ぎて、
オートキャンプ場のあたりから、吉井竜天天文台方向へ。
天文台を通り過ぎて、しばらく走ると、竜天山山頂近くの
当社参道入口に到着。

参拝は、正月元日。
参道には雪が残っており、車を降りると少し寒い。
が、山中の澄んだ空気のためか、体の芯からキリッとする感じ。
澄んだ青空の下で、気持ちの良い参拝だった。

参道入口には鳥居。
扁額には、「正四位布勢巨神社」と刻まれている。
地図によっては「巨」の字を「一三」と誤読しているものもあるが。
参道の坂道を登ると、丘の上に境内。
階段を登ると正面に社殿がある。
拝殿の後方に、石造(花崗岩)の小さな本殿がある。

創祀年代は不詳。

社伝によると、
鎮座地・竜天山は備前国五高山のうち、
最も優れたる名山にして、
古昔、式内布勢神社が鎮座していたが、
後世、本村大字仁堀西へ移転せられ、
竜天山には現在、布勢巨神社が鎮座しているという。

つまり、式内社・布勢神社の古社地であるといい、
昔より、祈雨、祈晴、祈穀の神殿として著名であるという。

また、鎮座地名を烏ケ仙ともいう。
昔、瀬戸内海を通る船が、次々と難船するので卜ったところ、
この山の布勢神社の御神慮によるものと判明。
よって、新しい社地を定めて、遷座したという記録もある。

石造本殿の屋根の部分には、菊の紋が刻まれているが、
拝殿の屋根には、亀甲に三つ巴の紋。
出雲系の祭神なので、亀甲紋の方が当社の神紋だと思う。

社殿の後方に幾つかの境内社や石碑が並んでいる。
石碑には、「龍王宮」と刻まれている。
竜王山を祀っているのだろうか。


参道と鳥居

社域

社殿

境内

境内社

拝殿内

本殿

本殿


【 布勢巨神社 (赤磐市) 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県