[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


奈伎良比売神社
なぎらひめじんじゃ
島根県隠岐郡海士町豊田489  Zenrin Data Com Maps display !!


亀甲に奈
(草体)

式内社 隠岐國海部郡 奈伎良比賣命神社
旧村社

御祭神
奈伎良比賣命

阿波奈伎命 阿和奈美命 『神名記』『隠州風土記』

隠岐島前、海士町(中ノ島)の東部、豊田村落のはずれにある。

創祀年代は不詳。
式内社・奈伎良比賣命神社に比定されている古社。

明治まで、「柳井媛大明神」と称していた。
ナギラ が ヤナギ と変化した結果だそうだ。
他にも阿波奈伎命(アワナギ)と記された記録もあるらしい。

伝承によると、奈伎良姫は伊予国から船出して
日本海に入った時暴風雨にあい、遠くに見える一点の火をたよりに進み
海士の海岸に漂着。そのまま豊田の地に永住し、
当地の産土神となったという。

神紋は亀甲に「奈」の草体。

さすがに雑草が多いが、拝殿から中殿、本殿へと
連なる形式は美しく、往時の姿が連想できる。
地方へ行って、このような神社に出逢うと、
なぜか、ホッとする。


参道入口

参道鳥居

境内

社殿

拝殿

本殿

元禄十六年(一七〇三)の「神名記」に「奈伎良媛神社、阿波奈伎、阿波奈美命別號」とあり、天保四 年(一八三三)の『隠州風土記』にも同様に記載されてゐ る。社記には「祭神阿波奈伎命・阿波奈美命」としたもの もあるが、明治の明細帳以来は古に返り、「奈伎良比賣命」 としてゐる。
『神社覈録』には「今廢亡す」とあるが、『大 日本史』神祇志には「奈伎良比賣神社、國内帳比賣作姫、 今在豊田村、稱柳井姫社」とある。すなはち「柳井姫神 社」と名が變ってゐたのであって、それは「柳」が「柳樂(なぎら)」 の場合の如く「奈伎」に通じるからであったろう。
「明細帳」に「明治二年ノ頃ヨリ奈伎良比賣神社ト改稱 ス。又明治五年十月村社ニ列セラル」とある。

−『式内社調査報告』−



【 奈伎良比売神社 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県