[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


大歳神社
おおとしじんじゃ
山口県周南市大字樋ノ口931  Zenrin Data Com Maps display !!

式内論社 周防國熊毛郡 熊毛神社

御祭神
素盞嗚尊 稲田姫命 大己貴命

『山口県神社誌』
素盞嗚尊 大歳神 大己貴命

山口県周南市。高水駅から国道2号線を北上し、
新幹線高架下あたりにある。
小川の横に鳥居があり、南面して社殿が鎮座。

式内熊毛神社の論社は、従来から多くあるが、
当社は、松岡経平が『周防國式内神社考』にあげた論社の一つ。

飛鳥時代、大化元年(645)、出雲から勧請されたとされる神社。

『山口県神社誌』によると、祭神の稲田姫命大歳神
となっており、主祭神は素盞嗚尊

社名から判断すると、大歳神が主祭神ではないだろうか。
また、通常、大歳神といえば、素盞嗚尊と神大市比売命の御子。
稲田姫命からみれば、亭主が他所で作った子供なのだが。

境内は、それほど広くないので、『式内社調査報告』では、
式内熊毛神社としては、その点で否定的だ。


社頭

鳥居

拝殿

境内

境内の石

本殿

石祠

飛鳥時代の大化元年(六四五)、天皇の勅許を得て、祭神三 柱の神を出雲の国より勧請し、大歳大明神と称した。南北 朝時代の暦応二年(一三三九)、足利尊氏が本社を再建し、 田地若干を奇進して社領地と定めた。その後、戦国時代の 大永二年(一五二二)、当時の領主の命により神田が没収 され、わずかな境内地と山林ニケ所を残すのみとなった。 その後三○○年を経て、世話係の茂木十郎右衛門はこの ことを大いに嘆き、社地の回復を念願した。たまたま江戸 時代の嘉永四年(一八五一)、売地があったのでこれの取 得に奔走し、一部氏子の寄付を募った。他方、頼母子講を 起こし、樋口に於いて田地一反二畝二四歩外一畝二二歩 の地を入手し、これを社地として寄進した(高水村誌より)。

−『山口縣神社誌』−



【 大歳神社 (熊毛) 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県