[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


夜須神社
やすじんじゃ
島根県江津市二宮町字神村神谷山1749  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ盛り
二重亀甲に
花菱

式内社 石見國那賀郡 夜湏神社
旧村社

御祭神
應神天皇 大己貴命 多紀理比賣命 多岐都比賣命 狹依毘賣命

島根県江津市にある。
JR都野津駅から南東に3Kmの二宮町神村に鎮座。

水尻川に沿って走る車道から、多鳩神社方面へ登る道に入り、
ウネウネと狭い道を登って行き、車の通れる道から、
北へ100mほど小道を歩くと、境内入口の鳥居が立っている。

当社へ至る道は、言葉では説明しにくいので、
地図を確認するしか方法がないが、
車の通れる道をゆっくりと走っていると、
山の中腹に、チラホラと鳥居が見え隠れしている。
とにかく鳥居に近づくように車を走らせて、
どうにか、当社へ到着した。

下から見えていた鳥居に立つと、
江津市を見下ろす高台にあることがわかる。
参拝日は晴天の青空で、気持ちの良い風景だった。
が、参道は木々に囲まれ、陽射しも射さない。

その暗い参道を歩き、階段を登ると境内。
階段正面に拝殿があり、拝殿の後方に本殿。

社伝によると、
創祀年代は、養老三年(719)九月九日。
筑前国夜須郡の社からの勧請という。

当初は安田山にあったが、
明治四十四年、現在地にあった八幡宮に移転・合祀され、
夜須神社と称するようになった。

旧社地の安田山がどこなのかは、
調べていないので、知らない。

拝殿にかかっていた幕や、本殿の屋根に、
二重亀甲花菱紋が付けられていた。
二宮・多鳩神社に近く、その勢力下にあったのだろう。

本殿の横に境内社が一つ。
『平成祭データ』には、末社として若宮社と稲荷社が記されているが、
この境内社がどちらかは不明。


鳥居

参道の鳥居

江津の町を見下ろす位置

参道

社殿

神楽殿

本殿


【 夜須神社 (江津市) 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県