[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


刺鹿神社
さつかじんじゃ
島根県大田市久手町刺鹿1475  Zenrin Data Com Maps display !!


五三の桐


『式内社調査報告』
三つ巴
『神国島根』
記載なし

式内社 石見國安濃郡 刺鹿神社
旧村社

御祭神
誉田別尊 息長足媛命 武内宿禰
合祀 大彦命 國常立命

島根県大田市にある。
大田市駅の北東2Kmほどの久手町に鎮座。
駅から9号線を北東へ進み、清滝ダム方面へ向かう道を右折。
狭い道を注意しながらゆっくりと進んでいくと、
道の西側に、参道入口の鳥居が見える。

鳥居をくぐり、参道の坂道を登っていくと、
木々が茂った林の中へ進んでいく。
その暗い林の道の先に、鳥居のシルエット。
林を抜けきった場所の左手に境内がある。
参道は、そのまま直進して下って行くようで、
僕が登ってきた道が表参道なのか、裏参道なのか、
参道の先を確認していないので、わからない。

境内入口の鳥居の正面には、大きな社殿。
拝殿の後方に、流造の本殿が立ち、
左右に境内社がある。
拝殿の前には、休息所らしきベンチがある。

社殿に向かって、境内の右手に赤い鳥居が丘の上まで続いており、
上には、刺鹿稲荷社が祀られていた。

「刺鹿」の地名は、古代において鹿を刺した、
つまり、鹿を狩の対象とした地ということらしいが、
かなり、安易な解釈のような気がする。

当社は、以下の三社が合併した神社。

まず、元暦二年、甲斐国住人山内豊後守が
当地に勧請したという元村社・八幡宮で、
祭神は、現在の主祭神である、誉田別尊息長足媛命武内宿禰
次に、以前は宮垣に鎮座していたという
元村社・刺鹿神社で、祭神は大彦命
最後に、元無格社・大元神社で祭神は國常立命

このうち、元村社の刺鹿神社が、
式内社に比定されている神社。
貞観六年には、すでに勧請されていた大社であったが、
中古戦乱のために衰退し、明治四十年に八幡宮へ合併されたらしい。

本殿の左右にある境内社について。
『神国島根』によると、金刀比羅社と天満宮のようだが、
左右のどちらがどちらかは、判らなかった。

社殿の屋根に桐の紋が付けられていたが、
当社の神紋かどうか、確認できていない。
『式内社調査報告』には、三つ巴と記されている。


参道入口

参道

参道

境内

社殿

社殿

境内社と本殿

本殿と境内社

稲荷社参道

稲荷社


【 刺鹿神社 (大田市) 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県