[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


賣沼神社
めぬまじんじゃ
鳥取県鳥取市河原町曳田字上土居169  Zenrin Data Com Maps display !!



式内社 因幡國八上郡 賣沼神社
旧郷社

御祭神
八上比賣神
合祀
伊弉册尊 保食神 建御名方神 高靇神 闇靇神

鳥取県鳥取市(旧河原町)にある。
河原駅の西4Kmほどの曳田に鎮座。
日本海から千代川を遡り、支流曳田川へ入った場所。
東西に流れる曳田川の北岸にあり、
境内のすぐ横を曳田川が流れ、
東側の土手は八上姫公園になっている。

創祀年代は不詳。

祭神は、八上姫命
『古事記』によると、大国主命と兄弟八十神が、
この八上姫命に求婚しようと、当地を訪れた。
途中、大国主命は、八十神に騙されて傷ついた白兎を助け、
白兎の予言通り、八上姫命を娶ったという。

当社から千代川を下った地名に、その名残が残っている。
大国主命が恋文を書いた場所が、倭文(北4Km)。
大国主命が、担いでいた袋を捨てた場所が、袋河原(北2Km)。
二神が結婚した場所が円通寺(北3.5Km)。

社名は、「賣沼」だが、「比賣沼」が本来の社名で、
「比」の脱字であるという。
別名、八上賣神社、西日天王。

対岸の梁瀬山中腹に、前方後円墳があり、
旧社地は、古墳の近くにあったらしく、
八上姫命の神廟とする説もある。

神紋は、社殿の幕や、本殿の屋根についていた桜。

公園がすぐ側にあり、社前が駐車場。
無茶苦茶に明るい、綺麗な遊歩道になっている。


八上姫公園

境内入口

境内

境内から参道

社殿

狛犬

狛犬

熊野神社

本殿

境内社

本殿

式内社 賣沼神社
一、祭神八上姫命
由緒「延喜式神名帳」に「八上郡賣沼神社」 とある神社でありまして、中世より「西 日天王」といっておりましたが、元禄年間 よりもとの賣沼神社という名にかはりま した。御祭神は「八上姫神」でありまして 御祭日は十月一日を大祭としております 「古事記」の伝えるところによると、出雲 国の大国主神は八上姫神をオキサキにな さろうとしてこの因幡国にお出になりま した。途中で白兎の難をお救いになりま して、この白兎神の仲介で八上姫神と首 尾よく御結婚になりました。この神話伝 説は漂着した外地の舟人たちが千代川を さかのぼって、まずこの曳田郷をひらい たことに間違はありません。対岸山麓の 前方後円墳を神跡とするのも決して単な ることとは云えないようであります。

−境内案内板−



【 売沼神社 賣沼神社 (鳥取市) 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県