[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


赤田神社
あかんたじんじゃ
徳島県阿波市土成町成当字大場1450  Zenrin Data Com Maps display !!


五枚笹に叮

式内社 阿波國阿波郡 建布都神社
旧村社

御祭神
武甕槌命 經津主命

徳島県阿波市(旧土成町)にある。
旧土成町役場の南西2Kmの土成町成当に鎮座。
四つ角交差点の北西角、小学校の隣に参道入口の鳥居が立ち、
緑のアーチでできた参道を西へ200mほど進むと
突き当たりには、社域の森。
森の前にも鳥居が立ち、その奥に境内がある。

車で、参道をここまで来たが、停める場所が見つからなかった。
学校を回り込むように進んで行くと行き止まりだったので、
そこに車を停めて参拝。

境内に入り、階段を上ると社殿がある。
拝殿の後方に、流造の本殿。
拝殿が少し傷んでいる印象だったが、本殿は均整の取れた美しいフォルム。

創祀年代は不詳。

式内社・建布都神社の論社の一つ。
阿波の建布都神社に関しては、日本書紀に、
神功皇后が三韓征伐の前途を占った時の記述がある。
まず現れたのが伊勢皇太神であり、次に現れた神が答えて曰く、
「幡荻穂出吾也、於尾田吾田節之淡郡所居神之有也。」
つまり、尾田の吾田淵の阿波郡の神。
この吾田が、赤田の意味であるといい、
節がフチ=フツで、建布都の神である。

『式内社の研究』には、赤田社の後丘には
勾玉を多く出土した大古墳があったと書かれている。
よって、古代の文化地帯であったのだろう。

社殿に、丸の中に五枚笹が刻まれた紋が付いていた。
また、笹の下に「叮」の字のような文字もついていた。
資料がないので、その意味や由来はわからないし、
はたして、神紋であるかどうかも不明だが、
面白い紋なので、載せてみた。


参道

境内

境内

社殿

拝殿

本殿


【 赤田神社 (阿波市) 】

ボーダー




四国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
徳島県
阿南市
阿波市
海部郡 海陽町
吉野川市
三好郡 東みよし町
三好市
勝浦郡 勝浦町
小松島市
徳島市
那賀郡 那賀町
板野郡 上板町
板野郡 板野町
美馬郡 つるぎ町
美馬市
名西郡 神山町
名西郡 石井町
名東郡 佐那河内村
鳴門市

高知県

愛媛県

香川県