[HOME] > [神社記憶] > [九州地方] > |
|
佐嘉神社
さがじんじゃ
佐賀県佐賀市松原2−10−43
|
|||
旧別格官幣社 |
佐賀県佐賀市にある。
JR佐賀駅から南へ1Kmと少し。
264号線に面して鎮座している。
境内に入って、左側に駐車場があり、おじさんの誘導で駐車。
祭神・鍋島直正公は、江戸末期の第十代藩主であり、明治四年の没。
明治六年、松原神社・南殿に祀られ、県社に列し、
昭和八年、佐嘉神社として別格官幣社となった。
鍋島直大公は、その子にあたる。
ということで、比較的新しい神社なのだ。
境内(隣?)にある松原神社は、現在、北座・南座に祭神を配しているが、
佐嘉神社ができるまでは、北・中・南の三座あり、
その南座が独立し、中座が南になったということか。
市街地にあるのに静かで、ゆったりとした神社。
広く、木々も豊かな境内には、
松原神社や松原稲荷神社など、立派な神社がある。
神紋は、鍋島杏葉。
拝殿の賽銭箱には、菊紋があったが、やはり鍋島杏葉が主。
神門の正面に社殿。
左に客殿、右に祓殿がある。
奥の本殿がよく見えなかったので、
通りがかった方に、「ちょっと良いですか」
と、声をかけ、奥へ進み撮影。
鳥居 | 神門 |
境内 |
左の客殿 | 拝殿 | 、右の祓殿 |
拝殿 | 本殿 |
境内の右手に出ると、小さな松根社がある。
東入口の横には、赤い社殿の松原稲荷神社。
松根社 | 純忠の碑 | 松根社社殿 |
松原稲荷神社 |
本社そばには、松原神社がある。
当社の神紋は、珍しい12本の日足。2本ずつにまとめられ、
鍋島日足と呼ばれている。
祭神は、北座に、
従五位下山城守龍造寺隆信命、
従四位下肥前守龍造寺政家命、
従四位下駿河守龍造寺高房命。
南座に、
平右衛門尉 鍋島清久命、
佐賀藩祖 従三位加賀守 鍋島直茂命、鍋島直茂室 彦鶴姫命、
第一代藩主 従四位下信濃守鍋島勝茂命。
松原神社 |
拝殿 | 本殿 |
佐嘉神社略記
−境内案内− |
【 佐賀神社 佐嘉神社 】