![]() |
|
|
津之宮神社
つのみやじんじゃ
長崎県壱岐市石田町池田西触19

|
|
式内社 壹岐嶋石田郡 國津神社 |
長崎県の壱岐、石田町にある。
郷ノ浦港から382号線を東へ、6Kmほど。
印通寺の港の手前、池田西触にある。
382号線沿いにあるガソリンスタンドの真正面に、
道路に面して鳥居が建っているが、少し奥なので
気をつけていないと、見逃してしまう。
僕は、ここを見逃して、何度か往復し、
ガソリンスタンドで聞いてみようと、車を降り、
「このあたりに津の宮ってありませんか」「そこだよ」
振り返ると鳥居があり、ちょっと恥ずかしい思いをしたが、
スタンドの方が親切で、「よくこんなとこ調べてきたねぇ」。
名称から、式内社津神社に比定されることもある。
『式内社調査報告』では、国府が近いことから、
式内社・国津神社であると論じられている。
ブロック塀で垣を造り、サッシを用いた社殿だが、
中には石祠が2つ、祀られている。
最近までは、石祠だけだったのかもしれない。
僕のような外の人間にとって、新しい社殿は興醒めに感じる事もあるが、
新しい社殿が、今でも周辺の方々の祭祀の対象であることを物語っている。
最近、新築の神社の方が、気持ちが動く。
境内 |
![]() |
鳥居扁額 ![]() | 社殿 ![]() | 社殿内の石祠 ![]() |
◆津ノ宮神社
−『石田町史』− |
【 津之宮神社 津の宮 】
