[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北海道東北地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


岩木山神社
いわきやまじんじゃ
青森県弘前市百沢字寺沢27  Zenrin Data Com Maps display !!


野菊

朱印のページへ!!

津軽國一宮
旧國幣小社

御祭神
顯國魂神 (大己貴命) 多都比姫神 大山祇神 坂上刈田麿 宇賀能賣神

青森県弘前市(旧岩木町)にある。
岩木山(1625m)の南東麓に鎮座。

境内入口が広く、駐車場になってる感じ。
鳥居のから見ると、正面に岩木山山頂が見えるロケーション。

岩木山を目指すように、まっすぐ参道を進むと朱の楼門。
楼門前の石の垣には、柱にしがみつく狛犬が居た。

楼門内正面に中門があり、垣の中に拝殿。
拝殿後方に奥門があり、見事な本殿が鎮座している。
とにかく、鳥居から岩木山方向へ、まっすぐに延びた境内なのだ。

岩木山は津軽地方の何処からでも見ることができる孤立山で、
津軽一帯の信仰の対象。
毎年七月には、「お山参詣」といわれる例大祭が行われ、
多くの人々が、深夜に山頂登拝し、御来光を拝む。

山頂には、岩木山・鳥海山・厳鬼山の3つの峰が「山」の字を形成している。
中央の岩木山山頂には、当社の奥宮が鎮座している。


北から見た岩木山

宝亀十一年(780)、岩木山山頂に社殿を造営。
坂上田村麻呂が延暦十九年(800)に山頂社殿を再建し、
十腰内に、下居宮(おりいのみや=麓宮)を建立して、山頂を奥宮とした。
この下居宮が、現在の厳鬼山神社

寛治五年(1091)、神託によって、十腰内から、
百の沢を越えて、岩木山東南麓に遷し、百沢寺と称したのが本社の起こり。

『日本の神々』(白水社)に、当社に関する伝説が載っている。

昔、大己貴命(=顯國魂神)が、この地に降臨し、
180人の御子を生み、穀物の種を蒔いて、子遊田と名づけた。
その田の中で、白く光る沼があり、田光沼(たっぴぬま)と言った。
ある時、童女が沼の中から「珠」を見つけ、大己貴命に献上した。
その珠の名を国安珠といい、童女を国安珠姫という。
大己貴命は、国安珠姫を娶り、往来半日(一名洲東王)を生んだという。

村上天皇の御代、丹後由良港の海賊が、その神珠を盗み逃亡した。
郡司の長男・花若麿が、美女に扮して由良港へ行き、これを奪還。
以後、岩木の神が忌み嫌うので、丹後の者が領内に入ると風雨となるという。

さらに、山椒大夫で有名な安寿と厨子王の話。
母と安寿姫、弟の厨子王が、筑紫に配流された父をたずねて旅の途中、
姉弟はだまされて、丹後由良港の山椒大夫に売られてしまうが、
姉弟は、当地津軽へ逃れてきた。
そこで、安寿姫は岩木山の神となったという。
後年、厨子王は都に上り、丹後・越後・佐渡の領主となり、
山椒大夫を罰して仇を討ち、佐渡で盲目となった母と再会する。

ということで、丹後に対する独特の思いが、当地にはあったようだ。
藩政時代にも、突然荒天になると、港役人は、
丹後船や丹後人を詮議し、領外に追放したという。


参道

参道

参道

下り狛?

楼門

上り狛?

中門と社殿

拝殿

奥門と本殿

本殿

社殿の右手に2つの境内社がある。
白雲神社と稲荷神社。
白雲神社の脇に池があるが、池の中には多くの卵が投げ込まれていた。
龍神(蛇神)への奉納だろうか。


白雲神社 多都比姫神荒魂

稲荷神社 宇賀能賣神荒魂

境内左手から、奥宮への百沢登山道がつづく。
山頂まで4時間15分。
時間と体力がある人は、一度は登ってみると面白いかもしれない。

岩木山山頂地図はこちら →  Zenrin Data Com Maps display !!
僕は、当社から西へ6Kmにある岩木スカイラインを利用した。
麓から、単調な九十九折のスカイラインを登ると八合目の駐車場。
そこからロープウェイを利用する。
ロープウェイを降りて、約30分の登山道。
途中急な岩場があるが、足元に気をつけて登ると岩木山山頂へ到着。
奥宮を参拝して下山した。


岩木山ロープウェイ

岩場の登山道

山頂石碑

奥宮

奥宮

北門鎮護岩木山神社

 当社は昔から「お岩木さま」「お山」と親しんで呼ばれ、陸奥津軽の開拓の神、農海産物の守護神、また祖霊の座すところとして崇められてまいりました。神山・霊山である岩木山は津軽全土から仰望せられ、人々に慈しみの徳を授けたまい、郷土人の生活と心のよりどころであります。岩木山大神は太古より神霊岩木嶺にお鎮りになられ、今から約1200年前、宝亀11年(780)社殿を山頂に創建したのが当社の起こりであります。
 延暦19年(800)征夷大将軍坂上田村麿これを再建し、別に山麓十腰内の里に下居宮を建立して、山頂を奥宮と称し、寛治5年(1091)神宣により下居宮を現在地に奉遷いたしました。その後、世々の地頭・領主何れもがよく崇敬の赤誠をつくし、江戸時代には津軽藩主為信・信牧・信義・信政により大造営がおこなわれ、近代には崇敬者の熱意を集めて、建造物、諸施設とも整い、名実ともにその威容を誇り、畏き辺りも日本の北門鎮護の名社として、厚く崇敬されております。大國魂鎮守旧國幣社

−『平成祭データ』−



【 岩木山神社 】

ボーダー




北海道・東北地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
北海道
札幌市 中央区
函館市

青森県

岩手県

宮城県
伊具郡 丸森町
遠田郡 涌谷町
塩竈市
加美郡 加美町
加美郡 色麻町
角田市
刈田郡 蔵王町
気仙沼市
宮城郡 七ケ浜町
宮城郡 利府町
栗原市
黒川郡 大衡村
黒川郡 大和町
黒川郡 富谷町
柴田郡 大河原町
石巻市
仙台市 太白区
多賀城市
大崎市
登米市
東松島市
本吉郡 南三陸町
名取市
亘理郡 亘理町

福島県

秋田県

山形県