[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


惣社神社
そうしゃじんじゃ
滋賀県草津市志那中町240  Zenrin Data Com Maps display !!


五枚笹

式内社 近江國栗太郡 意布伎神社
旧郷社

御祭神
志那津彦命 志那津姫命

滋賀県草津市にある。
草津駅の北西5Kmほどの志那中町に鎮座。
26号線と31号線が交差する志那中町交差点を
北西(31号線)へ進んで200mほどの場所。

境内入口は北西向き。
参拝は年末の休日、曇天の朝。
境内入口に鳥居には「惣社神社」と書かれた扁額があり
右手には「郷社惣社神社」と刻まれた社号標が建っている。

鳥居をくぐると縦に長い砂利の境内。
境内右手には大藤の藤棚がある。
春には綺麗な花が咲くのだろうが、
12月の藤棚は、そこはかとなく哀れな存在だ。

当地方の神社境内には、よく藤棚がある。
当社の大藤は「惣社大藤の縁起」として
天武帝の除病延命仏法興隆を祈念して藤が供えられたことに始まるとある。
この後参拝した三大神社には「老藤由来記」として
天武天皇の勅により、藤原鎌足の葬られた談峯の藤花に因んで、
藤原氏の隆盛を祈念して、倉橋山の藤を移植したとある。
いずれも天武朝の頃に起源を持つもので関連があるのだろう。

砂利の境内を進むと、境内奥に瓦葺の拝殿があり
拝殿の後方、石組みの上に垣に囲まれた社殿がある。
垣の中門から覗くと、回廊の奥が本殿。
本殿の左右に境内社の祠が一つずつ。

創祀年代は不詳。

社伝によると、天智天皇四年、右大臣中臣金連が
勅を奉じて風神を鎮祭し意布岐神と尊崇したのが当社の起源。

古来、意布岐総社、総社大明神惣社神社などと称えられ
志那三郷の惣氏神であり、北志那大般若寺の鎮守の神。
また、式内社・意布伎神社であるという。

当社の神事に風神踊というの踊りがあり、
「風招」と呼ぶ大団扇を持って三奏の神歌とともに天を仰ぐものらしい。

中門に掛けられていた幕や、社殿の瓦には笹紋が付けられていた。
『滋賀県神社誌』によると五枚笹らしい。

本殿左右の境内社は猿田彦社と愛宕社だが、
左右のどちらがどちらなのかは判らなかった。
左の境内社の方が大きいので左が猿田彦社かも。

また、境内石碑によると、
境内には鎌倉時代の石造宝塔があるはずだが
参拝中には気付かなかったので写真は無い。


鳥居

境内の藤棚

拝殿

社殿

境内社と本殿

本殿と左右に境内社

滋賀県草津市志那中町字吹気鎮座
惣社神社
祭神志那津彦命
志那津姫命
境内社猿田彦社
祭神猿田彦命
愛宕社
祭神軻遇突智命
由緒
 往古は科戸明神と称え、延喜式内名神に列せられる也。 斯して、「大津ノ宮」繁栄と共に、科戸ケ浦は湖上の要港 として、茲に尊崇され彌々以て、永い歴史と由緒を持つ 古社なり。
社記に人皇三十八代天智天皇四年乙丑右大臣中臣金連勅を 承けて風神を鎮祭して意布岐神を尊崇せしに創まると云う
 古来、意布岐総社宮、総社大明神惣社神社等種々称号し、 梵刹、北志那大般若寺坊舎十二宇甍鎮守の神として崇め 奉られ、奈良、平安、鎌倉各時代を通じて社頭大に繁栄す。 湖東志那三郷の惣氏神なり。之即ち延喜式内栗太郡八座の 其の一意布岐神社、これなりと、昭和十三年七月付郷社に 昇格する。
主たる神事 芸能
風神踊 風招という大団扇を持ち、三奏の神歌とともに、 天を仰いで行う例祭神事である。
例大祭四月二十四日
特殊の神事 風神踊
当神社、境内域に往時を偲ぶ石造宝塔壱基を存す。
[鎌倉初期の製作なり]

−境内石碑−



欽明天皇十三年 我国に仏教が渡来してから 百二十五年を経た白鳳四年 天武帝勅願 「科戸山大般若寺」創建される也 地方造寺を 以て仏教の興隆 大陸文化交流と相俟って 当鎮守意布伎神社へ参詣 神宮寺より 惣社の神奈備に紫匂ふ藤を供へ 天武帝の 除病延命仏法興隆を祈念するにはじまる也 云々

 詠 藤なみの 影なす海の 底きよみ
     しずく石をも 球とぞ吾みる(萬葉集)

 斯して 当社御祭礼は 神前で笛吹きの 踊り子に初まり 御馬神 藤花を飾る御輿は 勅願寺「神宮寺」へ御旅(御輿渡御)三奏 「御詮 息災延命叶う也」の神歌とともに 往昔は「正月の三日僧正以下参詣」これなる 密接な関係を以て現今に至るなり(考古文献資料) 境内に植込みし藤は老大樹となり 毎年 五尺にもなる花房を全面につけ咲き誇る 五月晴れのもとで藤観の宴が催される也
  樹齢約五百年

藤の若葉や花はゆでて食用とし 老木 の地上部の茎にできる藤こぶは制ガン (胃ガン)剤に用いるという効用の説
旧郷社 惣社神社

−境内石碑−



【 惣社神社 (草津市) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県