[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


熊野神社
くまのじんじゃ
京都府京丹後市久美浜町兜山  Zenrin Data Com Maps display !!


二重亀甲に
三つ巴

式内社 丹後國熊野郡 熊野神社
雲晴神社境外摂社

御祭神
伊邪那美命

京都府京丹後市にある。
甲山駅の北西に聳える兜山(192m)の山頂に鎮座。
狭い道だが、東麓の登山口から舗装された車道があり
山頂まで車で来ることが出来る。


北東から見た兜山

山頂部には、北向きに展望台があり久美浜湾を望むことができる。
展望台の少し南、林の中が、当社境内。
境内中央に本殿覆屋があり、中に本殿が鎮座している。
本殿には、亀甲に三つ巴紋の幕が掛けられていた。

鎮座している兜山は、甲山とも記し
もとは神山であったとも考えられている神聖な山。

崇神天皇の御代、四道将軍の一人・丹波道主命
丹波川上の豪族・河上の麻須の郎女を娶り、五女をもうけたが
子女長じて、皆垂仁天皇の皇妃となったことを祝って
熊野の神を勧請し、河上の麻須によって造営された古社。

三代実録に「正五位下熊野神」とある神社で
式内社・熊野神社の論社。

『平成祭データ』熊野新宮神社の由緒には「郡内熊野神社の三社」とあり
当社と河梨の熊野新宮神社品田の熊野若宮三社神社
ともに式内社・熊野神社の論社となっている。

江戸時代より昭和初期の養蚕隆盛期には、
お猫さまと称し、この社の境内の小石を借り受けて祀ると
ネズミの害を免れたという。


社域

本殿

展望台

当社は、兜山北東麓にある雲晴神社(くんばら)の境外摂社。
雲晴神社  Zenrin Data Com Maps display !! には、当社を遥拝するように鳥居と社号標が建っている。


雲晴神社

境内

雲晴神社にある熊野神社鳥居

雲晴神社
国造りの主八千鉾神大国主神)を祀るとされるが、由緒等詳らかでない。
昭和四十六年十一月拝殿を改築、氏子の崇敬は厚い。

−『平成祭データ』−



【 熊野神社 (久美浜町兜山) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県