![]() |
|
|
富都神社
ふつじんじゃ
奈良県磯城郡田原本町大字富本字門田194

|
||
式内社 大和國城下郡 富都神社 鍬靫 |
保津の西にある。
ひょっとしたら本来は「ふつ」ではなく「ほつ」だったのかも。
周辺は24号線バイパス工事で、何もない。
境内に、「掃除当番表」があった。近隣の方々が管理している神社のようだ。
創祀年代、由緒は不詳。
式内社・富都神社に比定されている古社。
祭神は、名前の感じでは、地方の地主神だろう。
あるいは、石上神宮の「布都御魂」との関連もあるかもしれない。
境内拝殿 |
![]() |
社号標 ![]() | 拝殿の額 ![]() | 本殿 ![]() |
創祀の年代は詳らかでない。由緒を明確にする
資料がない。延喜式神名帳に「富都神社 鍬靫」と城下郡
の部に出てゐる。もと村社である。
−『式内社調査報告』− |
【 富都神社 】
