[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


布久漏神社
ふくろじんじゃ
福井県坂井市丸岡町北横地14−29,30  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴

式内社 越前國坂井郡 布久漏神社
旧村社

御祭神
誉田別命
配祀 息長帶姫命

福井県坂井市にある。
春江駅の東2Kmほどの丸岡町北横地に鎮座。
30号線の東側、郵便局の向かいに境内入口があり、入口は北向き。
周囲には十郷用水が流れている。

北東から南西に、斜めに走る道路に沿って、
南北の境内なので、境内は細長い形状。
よって、鳥居をくぐった境内は、懐が深い印象なのだが、
境内の木々は整理されているので、
鬱蒼とした杜という感じではない。

資料によると、社号の布久漏は「ふくろ」と読むようだが、
『平成祭データ』には「ふくもり」と記されている。

参道を進むと正面に拝殿、後方に流造の本殿が立っている。

創祀年代は不詳。

社伝によると、
継体天皇が当国に居られた頃、
二十一柱の皇子のうち、九番目の皇女・円媛命が
当地に住んでおられ、十郷用水の礎を築くなど、
当地開拓に尽力した。
この円媛命は、応神天皇の六世孫であったため、
祖神として当地に祀ったのが、当社の起源。

皇女は、当地で崩御され、
当社の近くに葬られたと伝えられているが、
現在、その場所は不明となっている。

当社の特殊神事に、表児の米というものがあるらしい。
九月十四日の宵、村の若者十数名が褌姿で公民館に集まり、
太鼓の囃子に合わせ歌いながら肩を組み輪になって押し合いをする。
続いて初穂米を臼に入れ、『今搗くお米は、百姓の涙米…』
などの歌にあわせて米を搗き、蒸して神前に供える。
残った米を団子状(表児の米)に丸め、箕のでまく。
翌朝には、「マスヤマスヤ」と呼びながら村中に配るという。

この神事の由緒は、以下の3種類があるという。

1.昔、神に娘を人身御供としていた頃の名残。
犠牲になった娘の名を「ます」といい、
そこから「マスヤマスヤ」の呼び声となった。

2.円媛命の命日の祭。

3.朝倉氏の祖である、孝徳天皇の皇子・表米親王の祭。

社殿の屋根に、三つ巴の紋。
祭神から類推すると、八幡系の神社なので、
この巴紋が神紋だろう。

境内の左手に、西向きの境内社が一つ。
社殿の前に、石の祠が一つ。


社頭

境内

境内

境内

拝殿

本殿

本殿後方から

境内左の境内社

拝殿前の石祠

表児(ひょうこ)の米
 布久漏(ふくろう)は北横地の古名である。神社には、品陀和気尊応神天皇)と 気長足姫尊神功皇后)をまつる。
 この神事の起源については、継体天皇の皇女円弥媛の用水に対する 尽力に感謝し、賽米を集めた事に始まる等、いくつかの伝説がある。
 九月十四日の宵、村の若者十数名が褌姿で公民館に集まり、太鼓の はやしに合わせ歌いながら肩を組み輪になって押し合いをする。この 行事を『おたしより』という。続いて米搗きが始まる。初穂米を臼に 入れ、『今搗くお米は、百姓の涙米…』などの歌にあわせて搗き上げ とぎ、「セイロ」で蒸し神前に供える。残りは団子状に丸め(これを 表児の米という)参詣の人に箕でまく。
 十五日未明、若者たちは表児の米を箕に入れ、『マスヤ、マスヤ』 と呼びながら村中を廻る。各家では一升ますを持出しこれを受ける。

−社前案内板より−



布久漏神社由緒
御祭神應神天皇誉田別命)
神功皇后息長帯姫命
御例祭九月十四日
当社は、應神天皇 神功皇后の二柱 の大神を御祭神としてお祀りしてい ます。御創建の年代は詳らかではあ りませんが、醍醐天皇延長五年  (西暦九百二十七年)に編纂された 延喜式の神名帳に登載する延喜式内 社であることから、それより以前に 御創建されたことがわかります。
社伝によれば、人皇第二十六代継体天皇が男大迹皇子として越の国坂中 井にお住まいの頃、この辺り一面は 泥沼で耕地は大変少なかったといい ます。皇子は郷土心が強くいつもこ のことを憂いておられました。
ある時、九頭竜川の水口を切り開い たところ、水が海に流れるようにな り次第に耕地が出来上がりました。
皇子が継体天皇となられた後、この 布久漏郷に第十九番目の皇女円媛命 がお住みになり、この治水事業を 承け継がれ現在の十郷用水の礎を 造られたのです。円媛命は、御自身 が應神天皇第六世の皇孫に当たるこ とから、應神天皇 神功皇后を氏神 として祀り、土地の名を取って 布久漏神社としたのが御創建である と伝えています。
特殊神事表児の米
福井県指定無形民俗文化財
昭和三十七年五月十五日指定

−境内案内板より−



【 布久漏神社 (坂井市) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市