![]() |
|
|
住吉大社
すみよしたいしゃ
大阪府大阪市住吉区住吉町2−9−89
荒垣外の境内社。
摂社船玉神社、御井社、市戎社、大國社。
石舞台 |
![]() |
摂社船玉神社は、式内社・船玉神社(天鳥船命,猿田彦命)。
祭神は住吉大神の荒御魂とする説もある(本社は和魂)。
他に
衝立船戸神 『神名帳考證』、
猿田彦大神 『神社覈録』、
住吉大神 『神祇志料』『特撰神名牒』『大日本神祇志』など。
『住吉大社神代記』には、紀氏神・志麻神・静火神・伊達神の本社とある。
造船関連の氏族である紀氏一族が祭っていた社だろうか。
摂社船玉神社 |
![]() |
御井社 水波野女神 ![]() | 市戎社 事代主命,大國社 大國主命 ![]() |
境外社。
摂社志賀社、摂社大海神社、浅澤神社、大歳神社。
摂社志賀社 底津少童命,中津少童命,表津少童命 |
![]() |
摂社大海神社は、式内社・大海神社二座 (元名津守氏人神)(豊玉彦命,豊玉姫命)。
大綿津見命,玉依姫命 『神名帳考證券』、
鹽土老翁,豊玉彦命,彦火々出見尊 『神祇志料』など。
社名の下の割書は、九条本には「氏人神」とあるが、
吉田家本・享保版本には、「安人神」とあり、誤字とされている。
「安人神」は安必登神、つまり現人神である。
摂社大海神社 | |
![]() | ![]() |
摂社大海神社 |
![]() |
浅澤神社 市杵島姫命 | |
![]() | ![]() |
![]() |
大歳神社 式内論社 草津大歳神社 (鍬靫) 大歳神 | |
![]() | ![]() |
![]() |
おいとぼし社と青龍大神 ![]() | おもかる石 ![]() |
![]() | ![]() |
【 住吉大社 その4 】
