[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


野白神社
のしろじんじゃ
島根県松江市乃白町779  Zenrin Data Com Maps display !!


二重亀甲に剣花菱

式内社 出雲國意宇郡 野白神社
旧村社

御祭神
猿田彦命 天鈿女命

島根県松江市。
松江市街地から24号線を少し南。
乃白町の集落の中にある。

創祀年代は不詳。
式内社・野白神社の論社の一つで、
出雲国風土記に「野代社」とある神社。

もとは現社地の東方のトモタ山に鎮座していたが
毛利尼子の戦で焼失し、慶長十六年、現社地に遷座されたという。

明治までは、そのトモタ山の名から友田大明神とも、
舳田大明神とも称していた。

朝日を正面に受けて、随身門が輝いていた。境内には陽根の石碑。
祭神、猿田彦命にちなんだ道祖神。
道の神から「血の道」の神とし、安産、婦人病、性病の神として信仰された。

本殿の写真について。
当社境内には、本社と同規模の「金屋子神社」が鎮座している。
その本殿も立派な構えなのだが、
式内社調査報告には、どうやら金屋子神社の社殿が掲載されているようなのだ。
ということで、改めて見直してみたが、
どちらが野白神社の本殿の写真なのかわからなくなった
僕の記憶違いで、立派な本殿が野白神社の本殿かも。
ということで、金屋子神社(らしき)本殿も掲載しておく。

その他の境内社には、紙漉きの神を祀る穀木神社がある。


社頭

鳥居扁額

随身門

社号標

拝殿

拝殿

境内社

金屋子社

境内社

どちらかが本殿で、どちらかが金屋子社の本殿

境内にあった一対の陽根

 『出雲風土記集解』に「此社の東方のトモタ山といふ あり。往古は此山に鎮座なりしを尼子氏の頃、今の社地に 移して跡を城砦となせり」とし、(略)

−『式内社調査報告』−



【 野白神社 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県