![]() |
|
|
高座結御子神社
たかくらむすびみこじんじゃ
愛知県名古屋市熱田区高蔵町9−9

|
|||
式内社 尾張國愛智郡 高座結御子神社 名神大 |
名古屋市熱田区にある。
熱田神宮の北1Kmほどの高蔵町に鎮座。
地下鉄西高蔵駅から200m東、高蔵公園の側。
南の入口から入ると、正面に社殿。
左手に御井社、右手に大楠。
御井社の井戸を覗くと、子供の虫封じになるという。
創祀年代は不詳。
高蔵宮とも称する、熱田神宮境内摂社。
熱田大神の三御子神の一柱を祀る名神大社で、熱田七社の一つ。
周囲には高蔵古墳や高蔵貝塚があり、
当地開発の祖神・高倉下命を祀る。
祭神には異説があり、
日本武尊の御子・仲哀天皇とする説や、
日本武尊の異母弟・成務天皇とする説など。
社殿の前、境内の左右に末社の新宮社と鉾取社があり。
新宮社の後方、には赤い稲荷社がある。
西参道入口の鳥居 ![]() | 南入口の鳥居 ![]() | 式内名神大社 熱田神宮攝社 高座結御子神社 ![]() |
境内社殿 |
![]() |
新宮社 素盞嗚尊 ![]() | 本殿 ![]() | 鉾取社 鉾取神 ![]() |
稲荷社 宇迦之御魂神 ![]() | 御井社 御井神 ![]() | 大楠 ![]() |
高座結御子神社
−境内案内− |
【 高座結御子神社 】
